毎年大人気のUSJハロウィンホラーナイト!
中でもNEWホラーアトラクションである『デッドマンズフォレスト』に先日行って来ました!
一体怖さレベルはどれくらいなのか?
屋外型ウォークスルーアトラクションってどんな風になっているのか?
はたまた攻略方法は!?
などなど、体験に基づいて今回は事細かく『デッドマンズフォレスト』の感想と攻略方法をお伝えしていきます♪(*´`*)
ネタバレ注意ポイントは最後にご紹介しているので、これからデッドマンズフォレストに行こうと思っているかたはまだ安心して見ていて下さいね♪
目次
以下ネタバレ注意
- 攻略法とネタバレ
- アトラクションの流れ
- ブリーフィングルームへ・・・
- 遺体収容所
- 一度施設の外へ
- いざデッドマンズフォレスト(死の森)へ!!!
- 除染施設内へ・・・
- デッドマンズフォレストの攻略とパスワード
- 無事生還した個人的な感想
デッドマンズ・フォレスト ~死の森からの脱出~ とは?(ストーリー内容)
このアトラクションの簡単なストーリーと内容をお伝えすると、
あることをきっかけに有害物質に汚染されてしまった私達。
10分以内に除染を行わなければ、ゾンビに襲われ死んでしまう可能性が。。。
有害物質が広がる森の中で不気味なゾンビに追われながら、何通りにも分かれた道を逃げ回ります。
その中で有害物質を取り除くための除染室を探し出し、問題を解いて無事生還を目指す!という内容。
いわば、迷路+謎解きに加えてゾンビが襲ってくるというアトラクション。もちろん脱出失敗する可能性も・・・。
デッドマンズフォレストの場所や開催日時は?
デッドマンズフォレストは、ニューヨークエリアにあるバックドラフトが入場口になります。
そこから上手いこと、去年ジャパニーズホラーで使われていた森に繋がります。
(去年のジャパニーズホラーエリアの様子です)
開催日は2017年9月9日(土)~11月5日(日)のホラーナイト期間限定!
時間はなんと10:00~パーククローズまで!真昼間からホラー気分を楽しめます♪
デッドマンズフォレストの怖さレベルは?
ユニバの公式サイトでは10段階中 レベル4 でした。
ただ、私が実際体験した限りでは昼か夜かで怖さレベルが違うように感じたので
昼間(10時~18時頃) レベル2
昼間はゾンビがどこにいるか、近くの友達がどこにいるか丸わかりなのでホラーが苦手だーっ!という方でも案外いけちゃうレベルだと感じました。そのかわりゾンビの気持ち悪さも丸見えです (゚Д゚ )w
夜間(18時~21時頃) レベル4
夜は何といっても、暗~い森の中に突然ゾンビが現れる怖さがあるので少しレベルは高めになります。ホラーを楽しみたい方は絶対に夜がオススメ!!!ヽ(〃▽〃)ノ
デッドマンズフォレストの待ち時間はどれくらい?
屋外アトラクションの為、雨の日は土日でも時間帯あまり関係無くかなり空いているようです。
晴れている場合は昼か夜かで待ち時間が違ってきます。
平日 昼:約20分 夜:約30分
土日祝 昼:約50分 夜:約70分
空いている時間帯に行きたい方は怖さレベルは低くなりますが、昼間のほうがオススメ♪
私の場合平日の昼間の小雨だったので、ものの10分で入れましたw
デッドマンズフォレストに整理券はある?
デッドマンズフォレストはエクスプレス・パス対象アトラクション。
待ち時間がそれほど長くもないため基本的に整理券は不要!
整理券配布もありませんでした。
デッドマンズフォレストの意外な注意点
実は、このアトラクション・・・けっこう濡れます!!!w
え?ホラーアトラクションなのに何で?
と思うかもしれませんが、脱出成功しても、脱出失敗しても濡れます。(ちなみに失敗のほうがめちゃ濡れる)
ジュラシック・パーク・ザ・ライドのようにビシャッと濡れるわけではないけど、とにかく濡れるので、パーククルーさんにもスマホやカメラなどはカバンの中に入れておくよう指示されます。
デッドマンズフォレストの攻略法とネタバレ
さて!!ここからはネタバレ注意ポイントに入ります!!!
彼女とのデートでビビり過ぎないように事前攻略しておきたい方や
ホラーが大嫌いだけどホラーが大好きな友達に連れられて行く事になってしまった方(これ私のことw)など
それ以外の方はここまでに留めておいて、思う存分デッドマンズをフォレストしてきて下さい!w
(デッドマンズフォレストの意味は「死人達の森」ですw)
では・・・ネタバレに行ってみましょう~っ♪
デッドマンズフォレストアトラクションの流れ
ネタバレ注意
まず、デッドマンズフォレストの入り口に入ると待ち列が3列に分かれており、一斉にまとまって建物に入っていきます。
この時より恐怖を楽しみたい方は一番右側の列に並ぶとモニターが見やすかったり、アトラクションの状況が見やすいのでオススメ♪(逆に怖いのが苦手な人は一番左列がオススメ!)
待ち列で並んでいる間に屋内の通路でモニターにニュースが流れます。
サンフランシスコのある薬品会社で爆発事故が起き、近隣に汚染物質が拡大してしまった・・・というような内容。世界観がよく作りこまれてます。
その後、屋内一部屋目に入ります。
ブリーフィングルームへ・・・
ネタバレ注意
部屋に入ると迷彩服を着た軍人がひとり。
大きなスクリーンに怪しげな森の映像が流れはじめます。
このアトラクション内では、私達はサンフランシスコに住む住民という設定になっているようです。
内容は、先ほどニュースで流れていた事件の状況について。
マスコミには公にしていない事件の本当の真相について迷彩服の軍人さんが語り始めたあと
その事件の調査へ向かった警察や軍隊の人が収めた動画が大きなスクリーンで流れ始めます。
警察犬とともに調査を行う調査員たち。
すると突然犬が吠えだし、そのまま森の中を歩く調査員達が次々に謎の生き物(ゾンビ?)に襲われて倒れ込んでしまう・・・。という映像。(謎の生き物が映るとき、ちょっとびっくりします)
そして襲われた遺体を回収して調べた結果、遺体の一部がまだ動いているという・・・。
私達は、その不審な遺体をチェックするために隊員とともに遺体収容所に移動します。
(部屋の中では特に何も襲って来ません)
遺体収容所
ネタバレ注意
遺体収容所には怪しげな薬品の入ったドラムや大きな箱が置いてあり、その周りには調査員たちが。
さらにあちこちにビニール袋に入れられた遺体がゴロゴロ置かれています。(右側前列にいた場合足元にも遺体が・・・。)
ここでの内容は
『サンフランシスコの工場では違法な薬品が製造されており、その薬品に汚染された人間は人間を襲うようになってしまっている。
そのため、住人の中から無造作に何名か選んで血液検査を行う。』とのこと。
そんな説明を受けていると、突然遺体が動き出し人を襲い始めます(私達には来ません)
軍人が必死になってゾンビになった遺体を銃で撃とうとしますが、この時に薬品の入ったドラムに当たってしまい突如部屋中に毒ガスが充満し、私達も汚染されてしまうことに。。。
除染施設が深い森の中にあるため、体内が完全に汚染されてしまう10分以内に除染施設を探し出し、除染を行わなければいけません・・・!
ただ、森は100通りの道に分かれている上に一部の除染施設は壊れているという情報が・・・。
さらに、除染施設で除染を行うには6桁のパスワードを入力しないといけません。
そのためのパスワードがこのタイミングでスクリーン上に映し出されるので急いで覚えて、いざ森の除染施設探しへ!(ちなみにパスワードは都度変わるらしい)
一度施設の外へ
ネタバレ注意
外にでると森が見えてきます。
が、森に人が一気に入ってしまってはいけないので入る前に少しだけ並びます(*・・*)
この時点で気が緩んで6桁のパスワードを忘れないように!w
それと、この時点で濡れてはいけない携帯電話やカメラはしっかりカバンの中に仕舞っておきましょうw(クルーからも指示があります)
そうこうしているうちにすぐ順番がくるのですが、森に入る前に軍人からの説明を聞きます。
この説明は約30人ほどで受け、その後30人同時に森へ入ることになります。
が、ゾンビは人間の体温を感知して襲いかかってくるため、まとまって進まずにできるかぎりバラバラに散らばって行動しろとの指示がでます。
最後に軍人から10分以内にゴールしなければ襲われてしまうから気を付けろ!と脅されたのちに、森の中へ向かう事に。
いざデッドマンズフォレスト(死の森)へ!!!
ネタバレ注意
何通りにも枝分かれした森の中を進んで行くと、
頭の割れたゾンビや、顔がぐちゃぐちゃのゾンビ、武器を持ったゾンビなどがうじゃうじゃ・・・。
森の道は案外狭いので、目の前にいるゾンビを通り抜けないといけません(・△・;)
私の場合ゾンビが苦手なので、なかなか前に進めずにいるとゾンビの方から向かってきましたw(怖かった!!!)
しかも、ゾンビによっては水鉄砲のようなもので水をかけてきたりします。(地味に濡れるやつ)
そうこうして何とか除染施設にたどり着くと、除染施設の前に軍人が立っていて
『3つのルートのうち、どれか1つに急いでいけ!!!』と指示されます。
どこか一つえらび進むと、その先には除染施設が何と二つ。
ここで最終運試し!軍人から説明が入ります。
『どちらか一方の除染装置がゾンビに破壊されて壊れている。間違った方に入ると除染失敗だ。さあ!どちらか選んで急いで入れ!!!』
と・・・その時、うしろから一気にゾンビが襲って来ます・・・!
(慌てすぎて部屋を選んでる暇なんてなかったw)
除染施設内へ・・・
ネタバレ注意
(除染施設内には6人くらいまとめて入りました)
除染施設に入ると壁際にパスワード入力装置があり、そこに森に入る前に覚えた6桁のパスワードを入力します。(ここでパスワードを誰も覚えてなかったらミッション失敗!)
私は友人とともにパスワードを 『294194(肉よ!行くよ!)』 という感じでバッチリ覚えていたので無事入力成功!!!
しかもたまたま除染装置が作動する部屋だったため、『除染開始!!!』というアナウンスが流れたのちに上からプシャーっと小さな霧シャワーのようなものを浴びることが出来たので
無事除染完了しミッション成功しました♪
ミッション失敗の場合はゾンビが部屋に入ってきて、大量の水がぶっ飛んでくるんだとか・・・!
ミッション失敗の方々ビシャビシャでした(・△・;)
こうして無事除染施設を出て、デッドマンズフォレストのアトラクション終了です♪
デッドマンズフォレストの攻略とパスワード
正直、除染施設に関しては一か八かの二択運試し!!!です(。>_<。)
ただ、成功した時にパスワードを誰も覚えていないとその時点で失敗なので
パスワードはとにかく友達同士で分担して覚えるか
『294194(肉よ!行くよ!)』や『563184(ゴローさんいやよ)』など語呂で覚えるのがオススメですw
ちなみに私が成功したルートは一つめを一番右ルートへ行き、左の除染施設に入るルートでした。
デッドマンズフォレストを無事生還した個人的な感想
私は元々ホラーがあまり得意な方ではありません。(パーク内のストリートゾンビすら苦手)
が、森の中に友達と二人きり・・・というわけではなく周りに人がある程度いたので、そこまで怖くありませんでした♪(けっこう叫んだけどw)
そして何よりパスワード入力に成功してミッション成功したときの嬉しさ!w
ミッション成功と分かった瞬間、同じ除染施設内にいた知らない方々と『イェーイ!!』と一緒になって喜ぶことが出来たのもすごく楽しかった♪(*´`*)
ただし、一度成功してしまえば満足しきってしまうので、もう一回行こうかな??という気にはあまりなれませんでしたw
ホラーナイト期間内でしか味わえない恐怖感が、ホラー嫌いながらも楽しめたアトラクションだったので、私と同じくホラーが苦手な方にも是非挑戦してみてほしいアトラクションです♪(*・・*)
そもそもゾンビが全く怖くないくらいホラーが得意な方は、ぜひミッションクリアをメインで目指してみて下さい♪ヽ(〃▽〃)ノ
2017年のUSJホラーナイトが終わったらオフィシャルホテルに泊まってユニバのクリスマス楽しみたいな♪
ここでホテルの空き状況みてみたけど、意外とまだクリスマスの時期もホテルが空いてました!ヽ(〃▽〃)ノ

ねこたむむ

最新記事 by ねこたむむ (全て見る)
- 【歯並び改善】クリアコレクト矯正中の経過を記録 - 2021年3月25日
- ムーミンバレーパーク入園券・グッズ付きのホテル【北欧テーマパーク】 - 2018年12月25日
- 【報告】エステティシャンとして現場復帰しました。 - 2018年7月6日
コメント