こんにちは(。・ω・。)ノむむです!
今回は花火大会や成人式等でも大活躍する、とっても簡単な髪飾りの作り方✿をご紹介っヽ(〃▽〃)ノ
まず、完成品はこちら♪
白い浴衣に合わせて白いお花で作ってみました♪(友人に大好評でした(*´`*)!)
実際に付けるとこんな感じ♪
(大きめのお花の髪飾りが欲しかったので丁度良かった♪)
実はこれ、作り方たったの3stepのみでとっても簡単なんです!
用意するものはコチラ♪
- お好みの造花(浴衣や着物の柄、帯に色を合わせるととても統一感がでます♪)
- グルーガン(+グルーガン専用スティック)
- フェルト二枚
- バレッタ のみ♪
ちなみに私は全て100均のダイソーで揃えました(=`・ω・´)∩★
(グルーガンもダイソーに売ってますよーっ)
Total金額 500円で作れちゃいました(*・・*)♪(グルーガンを持っている方は300円でできちゃいます)
では作り方にいってみましょう(=`・ω・´)∩★
髪飾りの簡単な造り方
step1. 造花をハサミで切るなどバラしてから、好みの組み合わせを考える。
step2. 二枚に重ね合わせたフェルトに、組み合わせたお花をグルーガンでくっつける。
step3. 花付きフェルトをグルーガンでバレッタにくっつけ、バレッタのサイズにフェルトをカットする。
これで完成です(*´罒`*)
ちなみにビーズなどで垂らした髪飾りを作りたい方は、紐にお好みのビーズを通して二枚に合わせたフェルトの間にグルーガンで接着すると簡単にできます(。・ω・。)ノ
また動画が出来次第で動画内で分かり易く説明させて頂きますね★(*・・*)
このたったの3stepで可愛いヘアアクセや髪飾りが出来るので、ぜひ浴衣や着物、振袖の柄に合わせて自分好みのお花で作ってみてください(*´罒`*)
花火大会楽しかったなぁ(*´罒`*)♪♪
The following two tabs change content below.

ねこたむむ
エステティシャン兼インストラクターの猫田むむです!
美顔器を何種類も持っている美容オタクです(ΦωΦ)
知識や経験から美容裏技やオススメの美容法、日々の楽しかったことなどを書いてます♪

最新記事 by ねこたむむ (全て見る)
- 【歯並び改善】クリアコレクト矯正中の経過を記録 - 2021年3月25日
- ムーミンバレーパーク入園券・グッズ付きのホテル【北欧テーマパーク】 - 2018年12月25日
- 【報告】エステティシャンとして現場復帰しました。 - 2018年7月6日
コメント