今話題のiPhoneでGoogleストリートビューを使って国際宇宙ステーションを見る方法をご紹介!!(Androidも多分同じ流れで見れると思います☆)
まず、Apple Storeでこの『ストリートビュー プラス』をダウンロードします。
アプリを起動し、三のようなものをクリック
名称に『宇宙』と記入する。
これで・・・
国際宇宙ステーション内に到着!!!ヽ(≧▽≦)ノ
さらに、画面上の上矢印↑をクリックすると・・・
こんな感じで画面いっぱいの中で宇宙ステーション空間が楽しめますヽ(≧▽≦)ノ
これであなたも宇宙飛行士気分!!(*´`*)
携帯やiPhone、Androidでどうやって国際宇宙ステーションを見ればいいのか分からないと言っている友達が多かったので、みなさんにもご紹介してみました(*´`*)☆
夏休みの研究にするもよし!じっくり眺めるもよし!
ぜひ国際宇宙ステーションの空間をみなさんも楽しんでね(*´罒`*)☆
ちなみに私は宇宙大好きなので、気づいたら30分以上眺めてましたw
これがさらにVRで見れたら最高なんだろうなぁ☆
The following two tabs change content below.

ねこたむむ
エステティシャン兼インストラクターの猫田むむです!
美顔器を何種類も持っている美容オタクです(ΦωΦ)
知識や経験から美容裏技やオススメの美容法、日々の楽しかったことなどを書いてます♪

最新記事 by ねこたむむ (全て見る)
- 【歯並び改善】クリアコレクト矯正中の経過を記録 - 2021年3月25日
- ムーミンバレーパーク入園券・グッズ付きのホテル【北欧テーマパーク】 - 2018年12月25日
- 【報告】エステティシャンとして現場復帰しました。 - 2018年7月6日
コメント